みなさん、こんにちは。
楽天ポイントで、疑似的配当金生活を地味に楽しんでいる地味OLジミーです。

楽天ポイントって不労所得だと本気で思っているんですけどね~。
私だけか~?
筋金入りのけちん坊である私には、1ポイントでもめっちゃ嬉しいんですけどね。
でも、買い物自体そんなにしないから、正直あんまり貯まらないんですよ。
まぁ、実家暮らしの呑気な悩みですが・・・。
それでは10月の楽天ポイント獲得数を公開します。
併せてポイントの使い道もご紹介します。
ちなみに11月のお買い物マラソンが開催中ですよ~。
11日までなので必ずエントリーしてお得に買い物しましょう。

どれだけ貯まった?

楽天カード:215P
楽天クレジット決済で貰えるポイントです。
100円に付き1ポイント(1%)ですが、公共料金は改悪されて500円に1ポイント(2%)です。
スマホ料金や公共料金を楽天カード払いにまとめておくと良いですよ。
キャンペーン:178P
キャンペーンはエントリーするのを忘れずに。
楽天市場で更にお得に買い物する為に
- お買い物マラソン期間中に買い回りしてポイント最大10倍
- 0と5のつく日に買い物してポイント2倍

Super Point Screen:98P
みなさん、こちらのアプリはご存知でしょうか?
楽天SuperPointScreenをスマホにダウンロードしておいて、広告をクリックするだけです。
毎日3ポイント、毎月90ポイントは確実に獲得出来ますよ。
楽天インサイト:61P
アンケート調査の報酬です。
暇な時にポチポチしています。
アンケート調査は割に合わないからやらないという人もいますが、私は結構好きでやっています。
興味深いアンケート内容もありますよ。
楽天ポイントカード:40P
街中で楽天ポイントが貯まるお店もどんどん増えていますね。
楽天リワード:35P
楽天Pointclubのアプリを起動させるとバーが表示されるので、それをクリックするだけで1P貰えます。
毎日一回起動させて1P貰いましょう。
楽天e-NAVI:14P
楽天会員の方の、カード情報、利用状況、その他ポイント等、総合掲示板って感じですね。
各種キャンペーンのエントリーもここから出来ます。
たまにスマホで閲覧するようにしていますが、広告をクリックするだけでポイントがもらえるサービスがあります。
その他:楽天銀行、毎日くじ
楽天証券口座と楽天銀行を連携させるマネーブリッジというサービスを利用するとハッピープログラムという特典が付きます。
取引条件によってポイントが付与されます。
毎日くじは知らない人も多いと思いますが、楽天ポイントクラブをスマホにダウンロードしている方にはぜひやってもらいたいです。
{ポイント実績レポートを見る}をクリックしたら最下部にスクロールしてみて下さい。
楽天パンダがガラガラでくじ引きしてくれます。
ハズレが多いですが、楽天パンダが可愛い・・・。
合計:652P
買い物しないから、だいたいこんなもん。
使い道
ポイントは期限内に使い切るのが鉄則です。
キャンペーン等で貰ったポイントは期限が短いので月末までには使い切りたいですね。
先月までは積み立てNISAの積立金設定で、ポイントを使うにしていたのですが、解除しました。
その為、放置していたら期限付きポイントは失効されますよね。
なので、期限切れ前までにはドラッグストアで生活必要品を買い足す予定。
楽天市場でのお買い物はハピタス経由+楽天市場アプリを利用して1.5%のポイント獲得。
ポイントを確実にお得に受け取るには、ちょっと面倒ですが手順を間違わないようにしてくださいね。
私のいつもやってる手順は、
- 楽天市場へアクセスし、欲しいものを物色して一旦お気に入りへ
- ブラウザ版のハピタスから楽天市場へアクセスしお気に入りの中の商品を買い物かごへ
- スマホにダウンロードした楽天市場アプリを起動し、買い物かごの商品を購入
これでハピタスポイント+1%とアプリからお買い物で楽天ポイント0.5%が獲得できます。
3、については、ハピタスから楽天市場へジャンプして下にスクロールしていけば、楽天市場アプリがあるようです。
ハピタスにまだ登録していない方は下の広告から登録して条件を満たすと今なら2000pt貰えます。
それではまた~。
コメント