私の住む片田舎も朝から晩まで一日中雪が降っています
午前中は少し日が差したので、図書館まで散歩がてらいきました


お求めの本はこちらです

本当はスマホ脳が読みたかったのですが、他館にしか置いていないので今度リクエストしてみます
ブルシットジョブ(クソどうでもいい仕事)は、NHKの100de名著でチラッと名前だけ聞いていたので
私のジョブは、元受けがクソどうでもいい仕事に忙しすぎて、下請けに投げやった仕事です
現場の人間に作業指示する図面を作っているので、ブルシットジョブではなさそうです
だから低所得でもそれなりに幸せなのかも知れない
最近は元受けのブルシットジョブに付き合わされる場面が増えたと感じるのですが、お人よしの上司がそれに気づかないので先が思いやられます
我慢できないくらい時は、転職です
今日の折り込み求人広告に、工場での簡単作業で月給23万~と言うのがありました
正直、体を使って作業する方が仕事している感じがして向いているんですよね
工場勤務の一般従業員にブルシットジョブは、さすがにないでしょうから
実は私は工場勤務の経験があるのです
と言っても3週間くらいですが
高校3年の終わり頃から、大学に入るまで数か月暇があります
その間、地元のお菓子工場でアルバイトをしました
流れてくるお菓子を箱に詰める作業とか、シール貼りとか、単純作業でしたが超楽しかった
これは天職か、と思いましたし
ただ、昼休みに広い休憩室で時間を過ごすのが苦手でしたね
と言うか、苦痛に近かったので、あれは人生初のストレスだったのでしょう
運よく大人しいオタク系の女の子と仲良くなったのが、唯一あのアルバイトでの収穫です
でも面倒くさくなって、期限の1週間前に辞めました
そんな薄情な私ですが、あの子今頃お母さんになっているだろうな~なんてたまに懐かしく思うのです
大学には行かないと言っていたけど、進路の事も何も聞かなかったな
自分の事しか考えてなかったんでしょうね
今でもそうなんですが
だからブルシットジョブをさせられそうになったら腹が立つだけで、相手の立場は考える余裕がないのでしょうね

頭でっかちになると、可愛くないのよ~

本に書いてある事が全てじゃないワン
コメント