作り置きレシピ ピーマンの佃煮その2

創作活動

またまた、ピーマンの佃煮です。

作り置きレシピ ピーマンの佃煮
家庭菜園をしている近所の叔母から、毎日の様にピーマンを大量にもらいます。正直困っていますが、

夏野菜の定番なのですが、近くに住む叔母が大量に持ってきてくれます。

ちょっと最近では、ピーマンを見る度に鳥肌が立つようになりましたが…。

実は茅乃舎の出汁を沢山もらったので、色々使ってみているんですよね。

茅乃舎の商品って人気があるみたいですね。

お値段もなかなかいいので、貰った時はすごくうれしかったです。

スポンサーリンク

今回は茅乃舎の出汁でワンランク上の佃煮だ

意外な使いかただなと思ったのですが、袋入りの出汁を袋から出してパラパラッと、振りかけて使う方法もあるらしいのです。

※商品に同封されているレシピ集も参考になる

これをピーマンに振りかけながら炒めるだけです。

カルシウムが採れるのでイリコを入れてみました。

醤油とみりんで味付けしてお弁当の常備菜としていかがでしょうか。

ピーマンの頭(ヘタ)はキッチンペーパーを敷いてレンチンでチップスにしてみました。

なかなかチップスにならないので、電気代だけ無駄でした・・・。

要注意です。

ブログ村参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♬

じみOL日記 -

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

創作活動
スポンサーリンク
jimmyをフォローする
スポンサーリンク
じみOL日記

コメント

mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました