親の誕生日プレゼントって何を贈ろうか悩みますよね?
ご結婚されている方なら義理の御両親への贈り物には相当気を遣われるのではないでしょうか?
私は現在アラセブンの母親とふたり暮らしをしておりまして、今月(10月)は母の誕生月です。
毎年お互いの誕生日プレゼントは現金と決まっています(^^♪
現金手渡しじゃ、何となく下品かな~って思われるかもしれませんが、決してそんなことは無いと思うのです。
ただ金額と贈る際のちょっとした気配りが大事かな思うので、その事についてお伝えさせて頂きます。
前提として我が母は現金が大好き
これに関しては、誰しもそうですよね~。
お金が嫌いな人、不要な人はいませんね♪
更に母親はスマホもクレカも持ち合わせていないので、買い物時は現金主義です。

田舎の方ではまだまだ現金のみのお店の方が多いんですよ~。
昔は化粧品か洋服かお財布を選んで贈っていましたが、人が選んだものって、使勝手とか好みが合わないで、結局使わない事が多いんですよね。
今では場所だけ占領している状態です(‘Д’)
ちなみに、お花を贈られて嫌がる女性はいませんが、私の母親の場合、実がならないモノは、がっかりするみたいです。
これは血のつながった母娘だから言えるリアルな感情ですよね(笑)

ありがとう、とってもきれいなお花

気に入ってもらえてうれしいです

で、他には?これだけ?(心の声)
この様なやり取りはあくまでも、独身アラフォーである私の勝手なイメージです・・・。
我が家ではお互いの祝い事は常に現金
母の日、誕生日についてはお互い現金を贈りあっています。
これが一番合理的だと気付き、我が家ではずっと、このスタイルです。
何を贈ろうか迷う事もないし、気に入らないものを貰う事もない為お互いにとってメリットしかない。

年金暮らしには、現金が一番たすかるわ~。 だって何でも欲しいもの買えるしね。

何を買ったらいいのか分からないし、買い物に行く時間もなかなか作れない貧乏暇無しアラフォーには助かるわ~
お互いのニーズが合致していい感じです。
淡白過ぎますか?でも合理的ですよ。
余談ですがこんなエピソードもありました

お祝いに何か欲しい物あったら、いいな

お金・・・(即答)

ダメ、それは可愛げがないから(笑)
20代の甥には、現金が欲しいなんて言う女はたとえおばぁさんであっても、可愛げが無いそうです。
男の人って純粋なんですね!(^^)!
金額は人それぞれ、私は5千円が妥当
こればっかりは人によるので何とも言えませんが、モノを贈る場合の値段よりちょっと多いくらいが良いそうですよ。
私の場合、母の誕生日以外に、母の日があります。
だから5千円が妥当かなと思っています。
贈る時はのし付きのご祝儀袋に包もう
ポイントは包む金額に合わせて選ぶ事です。
私は少額なので普通の赤と白の水引が付いたものですが、金額が多ければもっと可愛い豪華な祝儀袋を選ぶと楽しいですよね。
この様に祝儀袋に包んで贈るだけで、ちょっと古風な感じが出て特別感が増すのでおススメです。
その他現金以外で喜ぶもの2選
- クレジットカード
クレジットカードを渡して、好きなモノ買っていいよー、スタイルです。

いくらくらいまで?

いくらでも・・・。
- 商品券
JCBギフト券だと大概のお店で使用可能なので喜ばれます。
最後に
いかがでしたか?
家庭によって風習が違いますので参考にならないかも知れませんが、我が家ではこんな感じです。
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント