鬼まんじゅう、ちょっと鬼感が足りなかった

創作活動

コンタクトレンズの洗浄液が異様に値上げしていますよ?

コンタクトレンズしている人しか分からないか。

ネット通販の話。

店頭価格は依然と変わらないみたいです。

だから、ネット通販やめて、コスモスで買いました。

ついでにホームセンター寄って、調理道具のカートってやつを購入。

臨時収入用の小銭入れに2000円あったから、残り400円足らず。

 

無塩バターもかなり値上がりしていて、買いそびれた、と言うか買えなかった。

普段買い出しに行かないから、軽くカルチャーショック受けました。

物価高って人をひもじくさせますね。

お菓子作りも休み休みしないといけないのかな?

小麦粉値上がりの陰にお米は据え置きで、注目されている食材らしい。

卵、バター、小麦粉、あんまり使わないお菓子っていったら、和菓子ですね。

戦後、物のない時代に作っていたお菓子なら良いかもと、図書館で見つけた本。

冷蔵庫にサツマイモの使いかけが残っているのに、母様は買い足していた。

私の、お弁当と週末のお菓子作りはだいたい、冷蔵庫の掃除で成り立っている。

どんどん無駄買いしろ、誰も困らないから・・・。

 

鬼まんじゅうの鬼感は、小麦粉をもうちょっと少なめにすれば良かったかな?

サツマイモの蒸しパンより簡単ですよ。

蒸しパンは、あらかじめサツマイモをレンチンして火を通しておかないといけないけど、鬼まんじゅうはこのひと手間が不要。

小さな芋を、小麦でつないで蒸した、簡素で素朴な食べ物です。

塩を入れ忘れたので、アジシオ振って食べた・・・。

ブログ村参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♬

じみOL日記 -

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

創作活動
スポンサーリンク
jimmyをフォローする
スポンサーリンク
じみOL日記

コメント

mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました