40代に突入し、何かと体に異変?が現れてきています。
特に蕁麻疹の症状についてはかなりアタフタしてしまいました。
と言う事で、現在皮膚科に通院しています。
先日、急性蕁麻疹から慢性蕁麻疹へと診断が下り、現在飲み薬で症状を抑えているところです。
急性蕁麻疹になった記事はこちら↓

大人の蕁麻疹はあなたの心のサインかも
最近太ももの内側に蕁麻疹が出来るようになりました。なにが自分に負担だったのかは不明ですが、朝になると蕁麻疹が出来るようになってしまったんです。(多くの大人の蕁麻疹は夕方から夜に多いと言われています。)始めは虫刺されだと思い、台所にムヒスプレーをしてみたり、寝具を洗ってみたり。
慢性蕁麻疹になった記事はこちら↓

慢性蕁麻疹になりました
先日突発的な蕁麻疹が出て、皮膚科に駆け込みました。それから1か月が経ち、薬も切れました。まだ、蕁麻疹が出ています。治っていないようです。早速皮膚科に予約を入れて診断してい貰いました。この記事はあくまでも私個人の症状ですので、参考までにご覧ください。
現在の症状
朝晩薬を服用しています。
なので、蕁麻疹は今のところ全く顔を出していません。
お風呂上がりや、蒸し暑い日でも症状が出ることありませんよ。

管理人ジミー
お医者さんがくれる薬って本当に効き目抜群ですよね。
何回か飲み忘れた事がありましたが、運よく症状は出ませんでした。
もしかして完治した?
ここで自己判断して薬の服用をやめる人が多いみたいです。
そしてまた症状をぶり返して、蕁麻疹の根絶を邪魔するらしいですよ。
今後の治療方針
前回は2週間分の薬をもらいましたが、今回は1か月分貰いました。
薬と私の体質が合っていると先生が判断しての結果です。
今後は薬を段々減らしていく治療に変更するみたいです。
徐々に体から薬を抜いていくって感じなのでしょうか。

管理人ジミー
今はあくまでも薬の効果で症状が治まっているに過ぎないのです
くれぐれも自己判断で薬を中断しない事が完治への近道で最大のポイントかなと思います。
まとめ
何事も焦ってはいけないという事ですよね。
これって資産形成にも言える事ですよね~。
でも、資産形成には継続が必要ですが、病気においては継続されると困りますけど・・・。
ゆっくり治していきたいと思います。
もし同じような症状にお悩みの方がいたら、参考になれば良いなと思います。
今後も報告したいと思います。
コメント