車のキュルキュル音、ファンベルトの異常音と言うのが一般的です。
交換か修理が必要と言うサインらしいですね。
だいぶ前からキュルキュル音はしていましたが、無視していました。
でもこのファンベルトが故障すると大変な事が起こるそうです。
詳しく分からないのですが…とにかくマメに交換は必要なのでしょう。
走行中にエンジンが止まったりしたら最悪なので、早速修理工場に行ってみました。
ベテランのおじいさんが見てくれたので、安心しました。
どうやらファンベルトとエアコンベルトが緩んでいるそうです。
締めなおすより交換したほうが良いという事だったので、言う通りに従いました。
工賃・材料費込みで9300円でした。
ネット情報で、ファンベルト交換が一万前後と調べていたので、今回ベルト2本の交換にしては安い方ですね。
これで安心して走行できます。
では先月1月の私の収支を公開します。
一月の収支
給与収入・・・165000円
車のメンテ・・・9300円
その他諸々・・・490円(クーポンやポイントを引いた手出し分)
ガソリン代・・・6256円
通信費・・・1708円
県民共済・・・1000円
住宅ローン・・・59000円
iDeCo・・・23000円
積立NISA・・・33333円
黒字残高・・・30913円也
感想
給与の中に微々たるものですが、年末調整が含まれていました。
ちょっとしたご褒美?
正直ウレシい・・・。
それにしても、1月の(12月分)の電気料金には驚愕ですね。
現在電気料金は母親が払っていますが、将来的にこんなに高額料金が請求され続けたら・・・マジで冬は凍え死にます。
因みに請求額は25000円(オール電化で、女二人暮らし)
先月は15000円でした。
特に何も変わった事はしていないのに、一気に一万円増額。
電気使用量と別に基本料金に含まれる諸々が値上がりしたのでしょうね。
政府が負担してくれるキャンペーンは、2月~10月までという事です。
11月から覚悟が必要って事でしょうか?
それともそれまでに原発稼働する見込みがあるのか。
今のところ新聞に掲載されていたところによると、後者でしょうね。
電気を使わない生活が出来る、無敵の体が欲しい、なんて考えてしまう今日この頃です。
野良猫あけみちゃんを見ていると、ますますそう感じます。
裸一貫、何も持たずに生きる野良よ、それ故に寿命が短くとも自由に生きるその姿よ。
TNRの考え方に違和感を感じるのは、こういう事なんですよね。
糞害って言うのは、人間側の都合だとおもうのです。
寒さや事故で死ぬ野良猫が可愛そうって言うのも人間側の思い込みなのかも。
話がそれましたが、以上、私のお財布状況でした。
コメント