薬味、ハーブは育てるほうがコスパ良い

節約について

先日久しぶりに母のお使いで、スーパーに行くと、値上がりを実感しました。

良く行く、激安スーパーでもじわじわと値上がりが。

それでも買わなきゃいけないものは、仕方ないのですよ。

ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、キャベツ、この辺はとりあえず買っときます。

でも、薬味とかオシャレなハーブ類までに手を出せなくなってしまいませんか?

食卓を彩る、ちょっとしたものではありますが、買うとなると割高感を感じます。

今回はコスパ良く割高野菜を手に入れる方法です。

スポンサーリンク

薬味、ハーブは育てるほうがコスパ良い

お弁当の飾りに、パセリを使う事がありますが、スーパーで買うと一束100円くらい。

すぐに葉っぱが黄色くなってダメになるんですよね。

管理人ジミー
管理人ジミー

コスパ悪~。

でもパセリ食べたいし・・・。

大葉もそうですよね。

たったの10枚くらい束ねたものを買っても、みじん切りにして使ったら一回で終わりです。

逆に、3枚くらいでいいんだけど、って思っている人もいるはず。

そういう人はスーパーに行くのではなくホームセンターの野菜苗コーナーに行きましょう。

スポンサーリンク

マンションのベランダでも育つよ

毎年育てていて感じる事は、ハーブ系は地植えをしない方がいいと言う事。

特にミントは他の植物を枯らすほどの勢いがあるので、プランターや可愛い鉢で育てることをおススメします。

おススメは、

  • 大葉
  • イタリアンパセリ
  • スープセロリ
  • バジル

ハーブなのでベランダの様に半日蔭にも強いと思います。

また、虫が付きにくい事も初心者向けですよね。

ハーブの独特なあの匂いは、虫は嫌いみたいです。

スーパーで買っても消費しきれずに腐らせる野菜は、とりあえず苗を買って植えてみて下さい。

ちょっとあると、楽しいですよ。

ブログ村参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♬

じみOL日記 -

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

節約について
スポンサーリンク
jimmyをフォローする
スポンサーリンク
じみOL日記

コメント

mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました