LINEのセキュリティ大丈夫?簡単今すぐ出来る確認方法

LINEセキュリティ対策 その他

LINEのセキュリティ対策していますか?

えっ?初めからセキュリティ対策はされてないの?自分でするの?

基本的にされているけど、自分でも確認する事が必要だワン!

セキュリティ管理は必要だワン

そこでLINEのセキュリティ管理について確認の仕方を見ていきましょう。

結論から言えば、Letter Sealingレターシーリングにチェックが付いているか(設定がONになっているか)を確認するだけです。

もし設定がされていなければ今すぐ設定をしておきましょう。

また、相手方が設定されているかの確認方法も合わせて覚えておくと安心です。

こんな人におススメ!

  • ラインを使っている人
  • 友だち機能はもちろんグループ機能も使用している人
スポンサーリンク

Letter Sealing機能とは

End to End】エンドトゥーエンドと言われるもので、送信元で暗号化されたデータはサーバー上暗号化されたまま送信され、受信元で初めて復元されます。

スポンサーリンク

確認方法

手順

LINEのホーム画面を開き、設定ボタン(歯車マーク)をタップします。

ホーム画面

プライバシー管理をタップします。

設定画面

プライバシー管理の画面を開くと下の方にLetter Sealingのチェック項目があります。

プライバシー管理画面

Letter Sealingという項目にチェックがついる事を確認します。

表示方法がチェックではなくON/OFF方式の場合もありますので、その場合も必ずONにしておきましょう。

これで確認は完了です。

 



相手方が設定されているか確認方法

友だち機能の場合

友だちのトーク画面を開き、右上の三本線をタップして開きます。

下図の様な画面が出てくると思います。

画面の最下層に赤で囲った文言が出ているか確認してください。

このトークルームではLetter Sealingが適用されています」と言うのは、相手もLetter Sealingを有効にしていると言う事です。

グループ機能の場合

確認方法は友だち機能と同様に、トーク画面から右上の三本線をタップして開きます。

画面最下層に上記文言が表示されてるか確認してください。

グループの場合、相手方が複数いるので一人でも設定されていない場合はこの表示は出てきません。

グループ機能画面

これは私の習い事関係のグループLINEです。

画面の最下層にはLetter Sealingについての文言は入っていません。

数十人の参加者がいる為どなたかLetter Sealing設定をされていないのではないかと思われます。

対策としてグループ内では個人情報に触れるものを送信しない事でしょうか。

友だち同士で相手方が未設定ならば、設定方法を教えてあげましょう。

LINEのレターシーリングを今すぐONにするだワン!

どうやるの?教えて、教えてよ~。

外部アプリと連携させている人

外部アプリと連携している場合、LINEに登録しているサイトアイコンが反映されたり登録しているお友達の情報提供を求められたりする事もあります。

念のために設定を有効にする事をおススメします。

外部アプリへの情報提供を完全にシャットアウトする方法とお互いに友だち同士は許可する方法があります。

先ほどと同じようにホーム画面から設定ボタンをタップしてプライバシー管理の画面を開きます。

次に【アプリからの情報アクセス】をタップします。

私は【お互いに友達の場合は許可】にしています。

完全にシャットアウトするには拒否を選択します。

 

ゲームアプリで遊んでいたらお友達のプロフィール情報にアクセスしていいか求められたのよ。

自分が使用していないアプリにプロフィール情報が一部表示される状態だワン。

イメージ図

まとめ

いかがでしたか?

  • レターシーリングの概要
  • 自分のラインでの設定確認方法
  • 相手方が設定しているかの確認方法
  • 更に心配な人のセキュリティ対策

以上ラインのセキュリティについての確認方法でした。

ブログ村参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♬

じみOL日記 -

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

その他
スポンサーリンク
jimmyをフォローする
スポンサーリンク
じみOL日記

コメント

mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました