皆さんは読書されますか?

目が悪くって読めないのよね~。

そもそも字、読めるの?
青空文庫の小説を耳で聞きながら作業するのが最近の習慣です。
青空文庫って?

管理人ジミー
青空文庫って言う出版社があるのかと思ってました・・・。

青空の下で読む文庫の事よ~。
青空文庫って何のことか知っていますか?
どうも著作権が切れた作品の事を言うそうです。
誰でも知っている純文学から、私が本屋で手に取る事はまずないであろう、レア作まで色々あって楽しいです。
初めて聞く作家さんの作品もあり、読書の幅を広げてくれるきっかけにもなります。
個人的に好きなのは、林芙美子の作品です。
登場人物の女性がやぶれかぶれな感じがして、自分とは全く異なる境遇なのに共感する所があるんですよね。
時間がない人の読書方法
さて、その青空文庫を扱っているYOUTUBEをご紹介します。
こちらは朗読者がNHKアナウンサー。
さすがに聞いていて耳障りの良い発音とリズム感です。
【公式】窪田等の世界
情熱大陸のナレーションなどでお馴染みのナレーター窪田等が、
詩、小説、その他さまざまなナレーションをしていきます。
あなたの心の励ましになることができれば幸いです。
〇窪田等をはじめとした、国内屈指のプロナレーター6名が、
次世代の育成を目的に開講するオンラインレッスン「THE NARRATOR ACADEMY|ザ・...
おススメは「山月記」です。
こちらは女性の朗読者。
林芙美子は女性の声の方が味があっていいなと思います。
一度お試しください。
まとめ
いかがですか?
時間がない時や、読むのが苦手な方等、YOUTUBEの朗読はおススメですよ。
それに、書籍代も節約できますよね。
以上、時間がない人が読書する方法をご紹介させて頂きました。
コメント