先日突発的な蕁麻疹が出て、皮膚科に駆け込みました。
その時の記事はこちら↓

それから1か月が経ち、薬も切れ、毎日の様に蕁麻疹が出ています。

意外としつこいんですね~。嫌だな~。
完全には治っていないようです。
と言うか、ますます酷くなっているんです。
早速皮膚科に予約を入れて診て貰いました。
この記事はあくまでも私個人の症状ですので、参考までにご覧ください。
症状
下半身から上半身にまで広がった
朝・夕に服用していた薬が切れて、1週間は地獄でした。
毎日重度の蕁麻疹が下半身に現われました。
そして、日に日に症状が出る箇所が上半身へと広がりました。
それほど酷くはないのですが、二の腕や鎖骨辺りに集中して出ていましたね。
首の辺りに出てきたのは髪の毛の刺激もあったのかなと思われます。
とにかくかゆみに敏感に反応するようになった感じがしました。
時間帯が長くなった
まさかと思いましたが、朝の2~3時間だけだった症状が、夕方から夕食後にも出るようになりました。
更に朝発症してから、お昼頃までかゆみが続き、夕方からまた痒くなるのです。
つまり、眠っている時と、昼の数時間だけ症状が落ち着いていると言う事ですね。
まさに蕁麻疹と共存状態・・・。
今後の治療
診断によると慢性蕁麻疹と言う事です。
ひと月以上、症状が続いたら慢性化したという判断をするらしいです。
これから半年から一年、治療が必要だと言う事です。
ちょっと、気が遠くなります。
薬を飲んでいれば症状は全く出てこないので、定期的に皮膚科に通う事になりそうですね。
クスリは、眠気の副作用が少ないものに切り替えて、長期的に体に負担のないものを出していただきました。
一つだけ朗報がありました。
それは、決して治らない病気ではないと言う事。
そこは少し安心しました。
気長に治すしかなさそうです。
感想
正直、毎月の医療費が気になる所ですが、ここは必要経費と言う事で諦めます(-_-)
健康はお金には代えられないですからね。
40代になって、体の不調が至る所に出てきたなと体感している今日この頃です。
無理は禁物。
肝に銘じてゆる~く頑張ります。
同じような症状でお悩みの方の参考になれたら幸いです。
コメント