みなさん、こんにちは。
地味でけちん坊の平凡OL、 ジミーです。
みなさん、本は読みますか?
読書はお金のかからない趣味として代表的ですが、お金かかりますよね?

管理人ジミー
筆者が思いを込めて書いたものだから、それ相応の価値だと思いますが、低所得者にはキツイ出費です。
私は、まず図書館で貸し出し可能のものであればそちらを優先します。
貸し出しが無い場合と、読んで手元に置きたいと思った場合は、購入するようにしています。
購入の際は隙間バイトで貯めたポイントを使っています。
今回は、地味に痛い出費、書籍代を稼ぐちょっとした隙間バイトをご紹介します。

管理人ジミー
ガンガン稼ぎたい人向けではないので、悪しからず
おススメ隙間バイト
アンケート調査のマクロミルを使っています。

アプリをダウンロードしておけば、スマホやPCからでも気軽に出来ます。
単価はポイントで、1ポイント~です。
オンラインアンケート調査や、座談会に参加すると3000円くらいのお小遣いになります。
私は簡単なアンケート調査だけで、コツコツポイント獲得してます。
ポイント交換はAmazonギフト券の他に多数ありますよ。
私は500ポイントから交換できるAmazonギフト券をいつも利用しています。
Amazonギフト券をチャージする方法はこちら↓

アマゾンギフト券番号をチャージする方法
Amazonギフト券のチャージ方法です。
電子書籍なら本棚不要
電子版書籍が好きな方は、ギフト券でkindleunlimitedに登録するのもアリです。
デジタル登録のサインアップ
月額980円で200万冊以上が読み放題という事。
980円くらいだったら、アンケート調査で稼げる額だと思います(‘ω’)

いかがですか?
参考になったら嬉しいです。
では、また~。
コメント