モノを増やさないでインテリアを楽しむ

モノとの付き合い

最近よく見かける観葉植物のフィカス・ウンベラータ。

葉っぱがハートの形なので、恋愛運が上昇するかも?とか思って気になっていました。

先日楽天市場で見つけたのでお買い物マラソン期間中に買っちゃいました。

スポンサーリンク

部屋の隅っこは結構目に入る場所

before

モノトーンの引き出しを置いていたのですが、引き出しに入れるモノが特にないのです。

私ってとにかく人より物持ちがいい割に、モノをもっていないようです。

一人暮らしをしていた時を除いて、収納ケースと言うものを新たに買った事がありません。

むしろ最近、一つ処分しました。結局ここにあった引き出し棚は母の部屋にお引越しさせました。

写真でも分かるように、一気に部屋の隅っこがガラーンと存在感を現しています。

見慣れたものが急になくなるとやっぱり違和感があるんですよね。

代わりにガラスのサイドテーブルとか置こうかなと思っていたのですが、部屋の雰囲気とも合わないので、色々考えてたどり着いた答えが、観葉植物です。

スポンサーリンク

観葉植物は万能すぎるインテリアだった

現在の隅っこはこんな感じ↓

after

まさに育てるインテリアって感じですね。

剪定作業で葉っぱの付き方や枝ぶりを調整して、自分好みの形に作ることも可能です。

そうやって手をかけてやると愛着も湧いて可愛くなってくるんですよね。

私は動物の毛にアレルギー反応が出るのでペットを飼えないんです。

だから代わりに植物を育てるのが元々好きなのです。

お仕事で家を空けることが多い人や、本当に忙しくて植物を育てる暇もない人には面倒くさいインテリアになりかねないのでご注意を。

でも、観葉植物はもともと水やりを頻繁にする必要がないものが多いので、面倒くさがりの人にもおすすめです。

私もとにかく面倒くさがりで飽きっぽい性格なのですが、だからこそ観葉植物が一番向いているなと感じてます。

おススメポイント

  • 植物によっては一か月に一回の給水でよいものもある。
  • 成長するので形も変わって行き、飽きが来ない
  • 生き物なので愛着がわく
  • 冬場は給水により自然の加湿器となる

いかがですか?

いろんなウンベラータがありますよ↓


Daisoの300円の植物がマイブーム

観葉植物ってホームセンターやネットショップで買うものだと思っていたのですが、ダイソーにも売ってますね。

最近知りました。

こちらはガジュマルと間違えて購入したパキラ。

300円で購入したパキラ

まぁ、これも運命かなと思って、大きく育ててやります。

ウンベラータちゃんもパキラさんも置き場所が気に入ったみたいで日に日に大きくなってますよ。

管理人ジミー
管理人ジミー

パキラの木の部分って成長したらどうなるんだろうって今疑問なんですが…。

ちょっとでも葉っぱが黄色くなってるのを見つけると我が子のように心配になってくるんですよ。

何が悪いんだろう?どうしたんだろう?って・・・。

そういう意味では手のかかるインテリアです。

いかがでしたでしょうか?

今回私が購入したウンベラータは楽天のmy roomにも投稿しておりますので、よろしければそちらも覗いて見て下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♬

じみOL日記 -

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

モノとの付き合い
スポンサーリンク
jimmyをフォローする
スポンサーリンク
じみOL日記

コメント

mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました