来年から我が社はホワイト企業に生まれ変わるそうです。
完全週休二日制になるとな。
真意の程は分かりませんが、その様な事を総務のおじさんが言ったと同僚が言ってました。
実質賃金を上げるための苦肉の策なのでしょう。
貧乏人に暇を与えても、更に貧乏人が増えるばかりだと思うのですよ。
同僚が副業を始めるらしいので、聞いてみました。

どんなことするの?

アルバイトとか
時間給で働くそうです。
まぁこれが一番手っ取り早く確実にお金が入るパターンですよね。
なので、私も探してみました。
いろいろあるよ、土日限定アルバイト
コロナワクチン接種のデータ入力で1400~1600円。
今と同じような仕事を休日にする意味もないかなと思い、応募は辞めておきます。
土日のみ自動車工場ラインの設備清掃で日給7000円~8000円。
勤務地が遠すぎるのと、たぶんくたびれ損だと思われます。
トラックに乗っているだけで時給1000円。
レアなバイトですが、事故にあう危険が倍増するのでパスです。
私なら定年後もライフワークとして続けられる副業を探します。
やっぱりこのブログとかをコツコツ続ける事が良いのかも知れません。
収益はゼロでPV数もほとんど上がっていませんので、稼ぎの柱になる日が来るかは不明です。

稼げたらラッキーって感じよね
プログラミングという壁をぶっこわ~す
もしもプログラミングが得意なら、副業の案件も増えるだろうと思うのですよ。
知識ゼロなので、どのような経路でプログラミングの知識がお金と直結するのかは今のところ不明です。
でも、この謎だらけのプログラミングとやらを死ぬまでには習得してみたいな・・・。

野望が大きすぎるワン!!
何となく気になる世界観なんですよね、プログラミングとやらは。
とりあえず、ヒロユキ氏推薦の「とほほのWWW入門」を見て勉強してみます。
終わりに
このブログ内で、リンクを張っている文字列が消えて表示されているのですが、お気づきでしょうか?
例えばページ下のカテゴリーのリストはカーソルを置いた時にしか表示されないんです。
いつの間にかこんな感じになってしまいました。
記事内で文字にリンクを張ったら、表示されるように応急処置はしていますが、アンダーラインを入れる事が出来ません。
私に正しい知識がないからです。

あぁ、私の中にプログラミングの神様が宿ってくれないだろうか。
努力せずして何事もなすことは出来ないのです・・・。
というわけで、
- 同僚は土日のバイトを探す
- 私は自宅でプログラミングの独学とブログを書く
になる予定です。

プログラミングってなに~?
自分に合った副業を探して、副収入を持つことはこの後の人生を楽にしてくれると思います。
でも、本業をおろそかにするのはダメですね。
だって、本業あっての副業ですから。
自分の仕事にのめりこめる事が、本来一番幸せな事だと思うのです。
よって正しい副業とは、本業に支障をきたさない程度のもので、出来れば本業に役立つようなものが良いですね。
最近では、労働はクソだという意見があるようですが、私はそっちの意見は無視して労働を誇りにしています。
働かざる者食うべからず、とまでは言いませんが自分はそういう人間でいたいなと思うのです。
コメント