格安スマホで通信費激安 おススメ回線はmaineo

節約について

ネット環境がないとあらゆる面で損をします。

自分に合ったネット環境を構築すると時間にもお金にも余裕が出てきます。

世の中のお得な情報は自分から見つけないと誰も教えてはくれませんからね。

重要なのはライフスタイルにあった通信環境を見つける事。

現在、身に余るほどの契約をしている人はこの際断捨離してみませんか?

スポンサーリンク

お気に入りはmineo

私の場合、mineoさんを利用させてもらっています。

5GBで契約中ですが、2021年6月より新しいオプションが出来て、低速利用が使いたい放題なんです。(オプションの月額は¥385)

10GB、20GBの契約者はこちらのオプションは無料です。

 mineo(マイネオ)

高速通信と低速通信をスイッチを ON/OFFで切り替えられる所がお気に入りなんです。

管理人ジミー
管理人ジミー

低速と言っても1.5mbpsなので中速かな?

YouTube動画も問題なく視聴できます

パソコンもスマホでデザリングしながらネットと繋げて使ってます。

この記事もデザリングしながら作成中。

大容量のダウンロードとかアップデートの際はすかさず高速に切り替えて使っていますよ。

高速に切り替えた途端に瞬足で完了しちゃいます(^^♪

紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
格安スマホ/mineo(マイネオ)ユーザーのみなさまが「紹介アンバサダー」として、ご家族や友人にmineoを紹介いただくための制度です。
スポンサーリンク

楽天回線エリア外の憂鬱

気になるのは楽天モバイルです。

  • 通信料・・・高速光使い放題約¥3000
  • 通話料・・・ラクテンリンクアプリ使用で¥0

更に、アプリ使用時の通信料はカウントしないと言う事です。

すごいですよね。

現在私のスマホ代は

基本プラン料金+オプション=約¥2000

これは通話料金抜きの金額なんですね。

通話はLINEを使用するので、今は問題ないかなと。

しかし通話を気にしないで良いなら、1000円増しでもマイネオからの乗り換えを検討する材料になりますね。

しかしまだまだ楽天回線エリアは限られているんですよ。

私の様に郊外で更に田畑に囲まれたエリアだとさすがに楽天さんもエリア外なんです。

回線エリア外でも5Gb使い終わったら、自動的にau回線に切り替わり、1.0Mbpsで使い放題なのです。

ただここが問題で、自由に高速と低速を切り替えられないという事。

マイネオさんの、地味なんですがこの方法は結構使い勝手がが良いのです。

しかし楽天モバイルにも朗報がありまして、私の住む地域が2021年秋以降の回線拡大エリアに入っているんです。これも地味にうれしい・・・(^^)/

固定回線を引こうか迷っていたのですが、もう少し世の中の風向きを観察してから決めたいと思います。

固定費を上げるのは簡単 下げるのは激ムズ

有線を引けばいつでも快適にネット環境が整いますし、アマプラやNetflixで映画もドラマも見放題です。

てか、そもそもそんな時間が私や同居の母親にあるのか?

母親
母親

パートが終わって買い物行って食事の支度して、どうにか録画済のBS韓国ドラマ見るのが精一杯。パートが休みの日は高齢の姉の買い物、通院の付き添い・・・。あ~忙しい。

管理人ジミー
管理人ジミー

休日はストレス発散の掃除&平日にためていた用事を済ませる&たまに友達と外出

それにblogが生活の中に加わった・・・。

もう貧乏暇無しじゃん。

こんなですからアマプラの特典を余すことなく有意義に使いこなすことは難しいのです。

ましてその為に回線を引いて万全なネット環境を作り上げるのは贅沢な事。

冒頭でも言ったように身に余る契約ですね。

以前検討中だったプロバイダーと固定回線契約してしまうと、3年間の縛りがあり、途中解約は違約金が発生します。

だからよ~く考えよ~♬ってわけですね。

というわけで私と母の現在の状況から必ずしも固定回線が必要ではない事が分かりました。

私も色々調べてたどり着いた結論です。

正直デザリングって何?から始まりましたから…。

デジタル関連の事って苦手意識が強いと初めからハードルが高くなるんですよね。

でもお得な事って全てデジタルを使いこなしてこそって時代ですから私も勉強を続けていきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

資産形成には固定費の見直しが必須です。

その中でも定期的に見直しが必要なものが通信費ではないでしょうか。

もしこれから通信費を見直してみようと思われている方の参考になったら嬉しいです。

ブログ村参加しています。
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♬

じみOL日記 -

にほんブログ村 OL日記ブログ アラフォーOLへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

節約について
スポンサーリンク
jimmyをフォローする
スポンサーリンク
じみOL日記

コメント

mineo(マイネオ)

タイトルとURLをコピーしました