効率的な生活 ポイ活飽きた、コスモス薬局に座布団2枚 キャッシュレス決済にして、お金の無駄使いが減ったと思います。 逆に無駄使いが増えたと言う人もいるようですね。 自分の好きな方でいいとは思いますが、時代がそうはさせてくれなくなるんですよね。 でも、九州を基盤に上昇中のコス... 2022.12.11 効率的な生活
効率的な生活 親と同居でミニマル生活は可能か 各種マット類不要に70代の母親は 家中にある各種マット類。数年前まで我が家には沢山のマット類がありました。生活に溶け込み過ぎて、その存在の意味すら考えた事も無いという方多いはずです。しかし家事時間をいかに節約するかに重点を置くと、それまで見えてなかった家中の無駄なものに気づき始めますよ。 2022.11.15 効率的な生活
効率的な生活 8時間労働って事が少子化の原因じゃなかろうか 来年1月以降に生まれた子供1人当たり10万円の給付という政策が打ち出されましたね。今後政治キャンペーンの一環としてそういった少子化問題に焦点を当てた色んな給付が生まれそうな予感がします。でも根本から少子化問題を改善する事になるのでしょうか? 2022.11.08 効率的な生活
効率的な生活 ノンストレスで働く 職場環境のパラダイスさに気づいてしまった 平々凡々に生きている地味OL、ジミーです。来年から電気、ガスの料金を政府が一部負担するそうですね。本来ならば1割、2割高らしいですね。我が家はオール電化で毎月平均して15,000円なので、その2割ということは3,000円です。 2022.10.25 効率的な生活
効率的な生活 親元未婚者は実家暮らしの恩恵を甘んじて受けよ 日本は年々、親と同居する未婚者が増えているらしいですね。こうした親元未婚者が増える背景には、経済的側面もあるようです。こうした親元未婚者が増える背景には、経済的側面もあるようです。 2022.10.08 効率的な生活
効率的な生活 親元未婚者の一例をご紹介 今、親と一緒に生活をする未婚者が増加傾向にあるそうです。そういう人たちを親元未婚者と呼ぶことは以前このブログでも紹介させてもらいました。今回は私の場合を紹介させて頂きたいと思います。普通の会社員が普通に生きてきて、気づいたら親元未婚者になっていた一例です。 2022.03.31 効率的な生活
効率的な生活 親と同居の未婚者とは 皆さんは独身で、親元で暮らす社会人をどう思うだろう?一般的な意見として、「自立できていない」「楽出来そう」「お金が貯まりそう」「結婚できなさそう」などがあるだろう。色んな意見はあるものの、批判的な意見の方が多いと感じる。 2022.03.29 効率的な生活
効率的な生活 独身OLのお弁当作り 鮭弁当 毎日手の込んだ料理もよいですが、平日だけでも粗食にすれば時間もお金も節約出来ます。お弁当を定食化する事で誰でも10分以内で出来るようになります。 2021.09.22 効率的な生活