そう言えば、アベノマスクを300枚応募していました。
忘れたころに届きましたよ。

マスクとしての機能はハッキリ言ってお粗末な代物です。
そもそも小っちゃいですよね!
アベノマスクは一枚のガーゼ
アベノマスクが配給された時、その小ささにがっくりしてしまいました。
そこで解体したのです。
すると一枚のガーゼになりましたョ。

このガーゼでリンゴを絞ってリンゴジュースを作りました。

搾りたてのリンゴジュースって美味しいのよね~

果汁100パーセントだワン!
一回の使用でボロボロになったので、使い捨てガーゼとして沢山欲しいな~と思ったのです。
サステナビリティとは真逆の行為で、ほめられた事ではないのですが。
母は一枚のガーゼを洗顔用に使っています。
肌を擦るのは良くないと思いますが、母親なりにこだわりがあるそうです。
それがタオル洗顔。
そのタオルをガーゼにすれば、少しは摩擦が減ってお肌にも良さそうです。
私の方は、リンゴジュースのように、料理道具として使用しています。
絞ったり、蒸したり、包んだり、使い道は沢山あります。
300枚ありますが、一枚たりとも無駄にはしませんよ。
このアベノマスク、佐川急便でしっかりとした段ボールに梱包されてやって来ました。

政府は、全国のアベノマスクファンに配布したそうですが、配達料金も相当なものだったでしょうね。
会社の仲間に、アベノマスクをおすそ分けしようとしたら、絶対に要らないと言われました(笑)
男性には小さいし、立体感がないから苦しいそうです。
夏にかけてあの分厚いガーゼはかなり暑いですしね。
一枚のガーゼを何層にも折りたたんだだけのアベノマスク・・・。
沢山もらって本当に助かっているのは、この辺じゃ私と母だけのようです。
まだ在庫あったら応募したいなぁ、思う次第です。
日本政府と安部さん、ありがとうございます。
コメント